メニュー一覧
妊婦さんが安心して出産を迎えられるよう、保健師・助産師等が母子健康手帳を交付します。 妊娠8~10週を目安に、お早めに母子健康手帳の交付を受けましょう。 ※妊婦支援給付金は胎児心拍の確認を受けた方が…
予約手続きに進む【面談内容】 ①妊娠中の面談(妊娠8か月面談等) ②出生届出後の面談(妊婦支援給付金(出産子育て応援給付金)の申請はこちら) 子育て世代包括支援センターは、あなたの妊娠・出産・子育てを応援する相談…
予約手続きに進む【相談・手続き】 ①転入の手続き(妊娠中の方・乳幼児のいるご家庭) ②再交付(母子健康手帳・受診券・予診票等) ③償還払いの手続き ④その他(育児相談・栄養相談・歯科相談・身体計測等) 子育て世…
予約手続きに進む八千代市では、安心して出産を迎えることができるよう、助産師などの専門職によるハローベイビー教室【妊娠・出産編】を開催しております。パートナーの方も参加できますので、ぜひお気軽にご参加ください。 【対…
予約手続きに進むこれからパパやママになる方の教室です。ご夫婦で赤ちゃんとの生活をイメージしてみませんか。 【対象】はじめて赤ちゃんを迎えるパパ・ママ(妊娠7か月前後を目安にご参加ください) 【会場】八千代市保健セン…
予約手続きに進む離乳中期(7~8か月頃)から完了期(12~18か月頃)の離乳食についての教室です。お気軽にご参加ください。 【会場】八千代市保健センター(ゆりのき台2-10)2階 栄養指導室 【内容】離乳食につい…
予約手続きに進む2歳6か月のお子さんを対象に歯科健診を行います。 各日定員45名で先着順です。予約受付後に受診券と案内文書を郵送します。 3歳未満まで受診可能です。3歳を過ぎた方は次の3歳児歯科健診(3歳4か月~4…
予約手続きに進む3歳児健康診査の際に、屈折検査を実施しなかったお子さまのための集団検査の申込フォームです。 できるだけ4歳までに受けましょう。4歳1か月頃まで受診可能です。 【会場】八千代市保健センター 【持ち物…
予約手続きに進む